活動報告
|
2024年 |
2023年 |
2022年 |
2021年 |
2020年 |
2019年 |
2018年 |
2017年 |
|
2016年 |
2015年 |
2014年 |
2013年 |
2012年 |
2011年 |
2010年 |
バックナンバー
- 2019/12/19
チョコ募金2020に参加しました - 2019/11/30
ベトナム北部の少数民族へのCSR活動(続報) - 2019/10/22
ベトナム北部の少数民族の小学校にてCSR活動を実施しました。 - 2019/10/17
障がい者雇用で表彰を受けました。 - 2019/09/14
ベトナム北部の少数民族と芭蕉布(バナナ)復興のワークショップを開催しました。 - 2019/08/24
布の周辺を食べる/ 蚕の糞染 in バンガロール Eat around the cloth/ Silk worm’s poop to DYE in Bangalor - 2019/08/19
バンコクの子ども達と、古くなった衣服を藍染めをしました。Work shop/ Indigo dyeing of children's clothes that became old in Bang - 2019/08/11
地元熊野神社の夏祭りへ今年も参加させていただきました。 - 2019/08/07
『合同避難訓練』を実施しました。 - 2019/07/15
蚕の糞茶を飲む、糞茶で染める in 沖縄 Eat around the cloth/ Silk worm’s poop to DYE in Okinawa - 2019/06/19
八王子特別支援学校から生徒さんを受け入れてインターンシップを実施致しました。 - 2019/06/16
蚕の糞茶を飲む、糞茶で染める in 台北 Eat around the cloth/ Silk worm’s poop to DYE in Taipei - 2019/06/01
『2019八王子環境フェスティバル』に参加しました。 - 2019/05/13
ベトナムはハノイにて、CSR書道教室を実施しました。 In Hanoi, Vietnam, we conducted a CSR calligraphy workshop. - 2019/03/10
3月9,10日 川越こども大学 ミニ川越にてCSR書道教室を実施しました。 - 2019/03/03
3月3日 沖縄 那覇ひめゆりピースホールにてCSR書道教室を実施しました。 - 2019/02/17
「京都マラソン2019ボランティア」に参加しました。 - 2019/02/13
八王子特別支援学校から生徒さんを受け入れてインターンシップを実施致しました。 - 2019/02/10
「八王子夢街道駅伝ボランティア」に参加しました。 - 2019/01/25
岩手県盛岡市仁王小学校にてCSR書道教室を実施しました。 - 2019/01/19
八王子特別支援学校の生徒さんの工場見学を実施致しました。
ベトナム北部の少数民族と芭蕉布(バナナ)復興のワークショップを開催しました。
ベトナム北部の少数民族と芭蕉布(バナナ)復興のワークショップを開催しました。
ベトナム北部の中国国境にて、17世紀までベトナムで生産されていた芭蕉の木を山奥から探し出し、里へ移す試みを現地の少数民族の方と試みました。
沖縄の芭蕉の織り手の講師・福島さん(染織工房バナナネシア)をベトナムにお招きし、芭蕉の糸づくりと、糸にならない部分を使った芭蕉紙の作り方をベトナムの方々に伝えました。
一人で芭蕉の栽培から、織りまで、余すところなく紙も作ることができる職人は沖縄では彼一人だけです。
沖縄で、特にこの途方も無い行程が必要である芭蕉布が普段着として普及していたのも、そこに芭蕉しかなかったからだ、と言えるでしょう。
自分たちの着るもの以外にも、税として薩摩藩に収めなければいけない苧麻や絣の着物があった。
過酷な環境の中で育まれたこの布は、民芸運動の柳宗悦がこれほど美しい織物はない、と言って『芭蕉布物語』を執筆したほどでした。
ベトナムと沖縄の染織に使用される植物の分布は非常に似通っており、沖縄で現在織られている芭蕉のルーツはこのベトナムと中国の国境近くに自生しています。
数少ない沖縄の芭蕉布の織り手である福島さんの30年前からの夢が、この芭蕉のルーツを探す旅でした。
この旅を通じて、芭蕉布と紙のワークショップを各地で開催したいと考えています。
復興のためとは言えど、最も重要な目的は、福島さんの夢を叶える旅を通じて、彼と彼らと私たちの生きる方法を見直す、というものです。
記録動画はまた別の機会を設けて人々に届けてゆきます。